第4回全国研修会「学校における自殺予防へのSCの関わり」開催のお知らせ

日本スクールカウンセラー協会では、2月2日に第4回全国研修会「学校における自殺予防へのSCの関わり~死にたい気持ちを抱える子どもにどう向き合うか~」を開催します。
みなさまのご参加をお待ちしております。

企画趣旨
企画者:窪田由紀(北九州市SC/文部科学省児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議座長)
今日、子どもの自殺予防は我が国の最優先事項の一つです。
本研修会は、学校現場における自殺予防の現状と課題を踏まえ、スクールカウンセラー(SC)が果たすべき役割について理解を深めることを目的としています。
「予防」「危機介入」「事後対応」の三段階について、自殺予防教育の実践や危機対応の具体例、事後対応のあり方を経験豊富な講師から提示します。
SCが子どもの自殺予防の最前線である学校で適切に機能するための知見を共有する機会になればと願っています。

【研修会お申込みページ】
下記URLよりお進みください。
https://select-type.com/ev/?ev=NFm0xZtIIa0

【日時】 2025年2月2日(日)  10時00分~16時30分(受付開始9:30~) オンライン(Zoom)

【プログラム】
 受付 9:30~
 午前の部 10:00~12:00

 第一部 SCによる自殺予防総論
 〇「学校における自殺予防の現状と課題~自殺予防の全体像とSCへの期待」
   窪田由紀(北九州市SC/文部科学省児童生徒の自殺予防に関する調査研究協力者会議座長)
 〇「SCによる自殺予防への関わりの実際 ~SCアンケートの分析から~」
   小林哲郎(日本心理臨床学会自殺対策専門部会部員)

 お昼休憩 12:00~13:00

 午後の部 13:00~16:30

 第二部 「自殺予防の各段階におけるSCの関わり~児童生徒、教職員、保護者への支援~」
 〇Prevention: SOSの出し方に関する教育を含む自殺予防教育へのSCの関わり
   シャルマ直美(北九州市スクールカウンセラー)
 〇Intervention: 自殺の危機にある子どもたちの理解と支援
   荒井久美子(京都教育大学)
 〇Postvention: 事後対応におけるSCの関わり
   渡邊容子(新潟県教育委員会)
 第三部 グループ討議
 〇進行 福田憲明(明星大学)

※ 全日程参加の方は臨床心理士研修ポイントの申請を予定しています

【参加費】 会員2000円 非会員3500円
 日本スクールカウンセラー協会会員参加費にて参加するためには、お申し込み時点で正会員である必要があります。
 当協会へは理事会による承認審査を経ての入会となります。
 第4回全国研修会に間に合う承認審査日程は、
 ① 以下の入会申し込みページからのお申し込みを1月10日までに、
 ② その後の加入要件確認フォームへのご入力を1月15日までに
 済まされた方が対象となります。
 それ以後の入会お申し込みの場合には、第4回全国研修会以後の入会審査となりますことをご承知おきください。
 入会お手続きや年会費、入会資格などについてはコチラをご覧ください。

【申し込み期間】2025年1月 30日(木) 23:45まで

【定員】 400名(先着順 定員になり次第締め切ります。)